いつも twtr2src をご利用いただきありがとうございます。
先日 2/6 に、自動投稿利用ユーザーが 10000 人を超えました。2009年2月10日のサービス開始から約2年、こんなに多くの方に使っていただけると全然想像していなかったので自分でも驚いています。というか、Twitter も当時これほどまで流行っていなかったですねw。これもひとえに、ご利用いただいているユーザーの皆様、ブログや書籍、Twitter などで紹介してくださった皆様、応援や助言をくださった皆様のおかげです。この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございます。
また、先日お願いした寄付に賛同いただき、予想を上回る多くの方に多くの金額の寄付を頂きました。本来なら個別にお礼を申し上げるべきですが、この場を借りてお礼申し上げます。本当にありがとうございました。頂いた寄付は、サーバの増強(さくらのVPSを契約しました)に充てるとともに、CakePHP への寄付、開発に使用するツールの利用代、セミナーの参加や書籍の購入等に使わさせていただきます。また、twtr2src の安定稼働や機能追加なども引き続き行っていきたいと思います。今後とも twtr2src をよろしくお願いします。
ちなみに、サーバの移転に伴って、先日まで発生していた投稿漏れは解消され、一部投稿処理も移管したため、多少投稿が早くなっていると思われます。ただ、まだ Twitter や Evernote の API エラーによる投稿失敗なども若干発生していますので、問題等発生した場合には @twtr2src 宛にご連絡いただけると助かります(お返事遅くてスミマセン)。
さて、TechWave でも紹介がありましたが、HTML5 のコミュニティ「html5-developers-jp」にて、「第 0 回 HTML5 プログラミング&クリエイティブ・コンテスト」が開催されています。ここに、HTML5 の練習をかねて開発していた新しいアプリケーションを応募しました。
icotile beta | Twitter Friends and Lists Manager
“icotile” と書いて「アイコタイル」と呼びます。Twitter のフォローしている人/されいている人をタイル状に並べて、iTunes のような操作感でリストを管理する Web アプリケーションです。PictTweet でデザインを担当してくれた @piyotori と一緒に開発しました。HTML5 の機能や CSS3、jQuery を駆使しています。まだまだ荒削りで、機能やエラー処理がかけていたりしますが、もうすぐ締め切りなので応募しちゃいました。
twtr2src ほど、使命感を持ってバリバリ開発を行っていくことは予定していませんが、皆さんのご意見も聞きつつ、自分が使いやすいツールとしてコツコツとブラッシュアップしていこうと思っています。もし興味がございましたら、ぜひご利用いただき、@icotile 宛にご意見等頂けると幸いです。今後ともよろしくお願いします。
コメントをどうぞ