Twitter の友達やリストを iTunes 風に管理できるアプリ「icotile」(アイコタイル)をリリース

昨日のブログでちょろっと紹介しましたが、改めて。

icoitle
icotile beta | Twitter Friends and Lists Manager

Twitter のフォローしている人/されている人や、リストを管理するための Web アプリケーション「icotile」(アイコタイル)をリリースしました。

画面イメージ

フォロしている人/されている人(長いのでまとめてアカウントと書きます)が 300 人を超えたあたりから、誰が誰だかわからなくなってきてしまい、この人はあのとき会った人だとかメモを付けたくなったのがきっかけで、2010/10 ぐらいから作り始めました。あと、HTML5 や CSS3、jQuery といった技術の勉強もしたかったのもあり、iTunes 風な操作感を目指して作ってみました。

左側にはリストが表示され、クリックするとそこに属しているアカウントがタイル上に並びます。クリックすると、右側に詳細が表示され、フォロー or アンフォロー、お気に入り登録やメモ書きが出来ます。

「お気に入り」と「メモ書き」は icotile 独自の機能で他の人には公開されない情報です。ハートマークを押すと、簡単に Favorite リストに追加することが出来ます。また、メモはその人についての記録を残すことが出来ます。

メモを記録したりお気に入りにチェックしたり

リストへの追加は、ドラッグ・アンド・ドロップで可能です。解除も、アイコンを選択したときに表示される × マークをクリックするだけです。

ドラッグ・アンド・ドロップでリストに追加

本当はまだまだアイデアがあるのですが、「第 0 回 HTML5 プログラミング&クリエイティブ・コンテスト」に応募するため、リリースすることにしました。なので、1500人以上を表示しようとすると止まってしまったりなど、まだバグが残っていますが、ひとまずお試しできるレベルにはなったと思うので、ぜひ使っていただければと思います。

今回は、メインのロジックを @ogaoga が、ロゴや CSS 周りを @piyotori が担当しています。ふたりとも勉強しながらな感じなので、まだまだ足りない点やバグなどもありますが、使いやすいツールに成長させていければと思っています。ご意見ございましたらお気軽に @icotile 宛にお知らせいただければと思います。また、更新情報もこちらからお知らせするのでフォロー頂ければ幸いです。

ということで、icotile をさっそく試してみる!

ディスカッションに参加

4件のコメント

コメントをどうぞ